|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
県民の良識と県議会の英断を称えよう 街宣 in 大津
【日時】 平成26年3月9日(日) 16:00~17:00 【場所】 大津パルコ前 【現場責任者】 滋賀支部長 神功正毅 【注意事項】 雨天・降雪時決行 日章旗・旭日旗・Z旗・プラカード持参歓迎 特攻服など現場にそぐわない恰好はご遠慮ください 撮影が入るため、顔を写されたくない方はサングラスなどご持参ください 現場責任者の指示に必ず従ってください 【主催】 在日特権を許さない市民の会 滋賀支部 【協賛】 TEAM京都 無許可街宣を許さない市民の会 外国人の政治活動を許さない市民の会 「生粋の日本人」護る団 議員の虚言を許さない市民の会 フランス式デモを許さない市民の会 【問い合わせ】 在特会滋賀支部メールアドレス zaitokusiga@gmail.com 滋賀県議会が昨年12月20日「北方領土問題の解決促進を求める意見書」を可決しました。 この意見書の可決は県民ならびに県議会議員の北方領土問題への関心の高さの表われであります。 ですが、国民の領土奪還への意識が高まらない限り奪われた領土を奪還し、侵略に晒されている尖閣諸島を死守することは不可能です。 そこで当支部は「北方領土問題の解決促進を求める意見書」を可決した滋賀県民の良識と滋賀県議会の英断を称えるとともに「竹島の奪還を求める意見書」「尖閣諸島の防衛を強化する意見書」を提出、可決するよう県議会議員ならびに滋賀県民に呼びかけ、この動きを全国に波及させます。 国民よ、地方議会に「北方領土問題の解決促進を求める意見書」「竹島の奪還を求める意見書」「尖閣諸島の防衛を強化する意見書」を提出、可決するよう働きかけよ! PR |
|
|
|
★ 京都裁判について ★
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ 在特会では京都裁判への支援を求めていましたが、無事供託金を納め控訴することが出来ました。 支援していただいた皆様には深く感謝を申し上げます。 また、今後は京都裁判にかかる弁護士費用等への支援を改めて求めていきたいと思います。 京都裁判への支援は 京都朝鮮学校裁判を支える会 http://ameblo.jp/hutonikatu/ にて受け付けておりますのでよろしくお願いします。 ★ 1000円寄付のお願い ★ ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ 最近の在特会は、活動の幅が広がったことにより必要経費がかさんでいること、また裁判関連の費用も今後さらに負担が増すことが予想されるなど、財政的に黄色信号が灯り始めているのが実情です。これまで支援者の皆さまからの暖かい寄付収入を主な財源として当会は運営してまいりましたが、今後の予算状況を鑑みてより安定的な財政措置を採ることが急務と執行部では判断いたしました。 そこで、一般の寄付とは別に在特会のすべての会員の皆さまに『1000円寄付』を呼びかけることになりました。決して景気の良いご時世ではありませんが、在特会の会員としてご登録いただきました心ある皆さまに少しずつ応分の負担をお願いできれば有難く存じます。 『1000円寄付』は一口1000円から何口でも結構です。呼びかけは強制ではありませんが、可能な限りご協力いただけますようお願い申し上げます。 詳細はこちらをご覧下さい。 http://bit.ly/QdN0Ed ★ 在特会ピックアップイベント ★ ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ < 三ノ宮定例街宣 【兵庫支部】 > 「生活保護の本質を見誤るな、地方自治体は国籍の区別をする認識を持て」 先々月でも在特会京都支部の方で生活保護をテーマとした街宣が行われましたが、今回の定例街宣では地方自治体にメスをいれる形で問題提起を行います。 【街宣日時】 平成26年3月2日(日)15:30~16:30 【街宣場所】 JR元町駅東出口前 http://goo.gl/maps/1xDgN 詳細はこちらをご覧下さい。 http://bit.ly/NCtXnH ★ 今後の活動予定(全国版) ★ ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ ※ イベント詳細は公式サイトをご覧ください ※ ◇ 3月2日(日)◇ 三ノ宮定例街宣 【兵庫支部】 http://bit.ly/NCtXnH ◇ 3月8日(土)◇ 3・8反原発集会カウンター活動in福島市【福島支部】 http://bit.ly/1kHcDfa ◇ 3月9日(日)◇ 朝鮮問題・反日宗教問題講演会・討論会 【福岡支部】 http://bit.ly/1crM99J ◇ 3月16日(日)◇ 特定秘密保護法の活用と発展を目指す国民集会 【東京支部】 http://bit.ly/1b2fCM2 ◇ 4月6日(日)◇ 福島支部設立記念講演会 in 郡山市 【福島支部】 http://bit.ly/1kv2D62 ★ 桜井会長のブログより ★ ━─━─━─━─━─━─━─━ < 神奈川県知事による外国人学校への補助金制度変更の取り止めを求める署名活動 > 皆さまもご存じのとおり、北朝鮮による一連のテロ活動を理由に同国の支配下にある朝鮮学校への補助金支出をいったんは取りやめた神奈川県でしたが、知事黒岩祐治にとって日本人よりも大切な朝鮮人への熱い思いは消えることなく、朝鮮学校への補助金支出がだめなら(県内朝鮮学校5校を含む)外国人学校に通う子供を持つ家庭に補助金をばら撒くことができるように神奈川県の補助金制度を変更しようとしています。 なぜ黒岩がこれほどまでに朝鮮人に固執し、偏執病のように朝鮮人に税金をばら撒こうとしているのか理解に苦しみます。何より名目が朝鮮学校への補助金支出から「朝鮮学校に通う子供を持つ朝鮮人の家庭」への補助金支出に変更したところで、朝鮮学校側は通常期でも各家庭に対して授業料のほかに学校への寄付を要求しており、結局のところ「神奈川県→朝鮮学校」の補助金が「神奈川県→朝鮮人家庭→朝鮮学校」の流れに変わるだけで意味のない行為です。 続きはこちらをご覧下さい。 http://amba.to/MBdyz3 ★ 行動する保守運動カレンダー開設のお知らせ ★ ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ 行動する保守運動のスケジュールを掲載するカレンダーを開設しました。 行動する保守運動カレンダー http://calendar.zaitokukai.info/ 是非、ご利用下さい。 ★ 在特会からお知らせ ★ ━─━─━─━─━─━─━─━ < 各支部運営参加のお願い > すでにご承知の通り、当会は各地に支部を設置し行動する保守運動の浸透拡大を図っています。しかし、運営の少なさからなかなか思うような活動ができない状況です。 また、まだ在特会の支部が設置されていない地域もあり、ぜひ会員の皆さまのお力添えをいただきたいと切に願うものです。現在、設置されている支部はもちろん、未設置の地域に在住の方も在特会の会員(メール会員も含む)であればどなたでも運営としてご参加いただけます。以下の要領に従い各支部の運営として、会員の皆さまがより積極的に運動展開にご協力いただけますことを心より願っています。 運営応募詳細についてはこちらをご覧ください。 http://www.zaitokukai.info/modules/news/article.php?storyid=533 < Twitterフォローのお願い > 在特会では最新情報をTwitterでも流しています。 フォロー、拡散の方よろしくお願いします。 https://twitter.com/#!/Doronpa01 < 寄付のお願い > 会員の皆さまには日頃より在特会の活動をご支援いただき誠にありがとうございます。皆さまのおかげをもちまして会の活動も全国に広がり、これまで以上に『行動する保守運動』 は社会により大きな影響を与えるようになりました。しかし、その一方で特定のスポンサーを抱えず支持者の皆さまの善意の寄付に頼っている当会の財政事情は、運動の全国展開にともない極めて厳しい状況になってきています。 世上取り巻く情勢が厳しさを増す中で大変心苦しい限りですが、会員の皆さまにおかれましては一人でも多くの方の特別会員への加入、あるいは会への寄付を通じて財政的なご協力をお願いします。 在特会の活動を支える皆さまの温かいご支援ご協力に心から感謝申し上げます。 ・寄付の方法はこちらをご覧ください http://www.zaitokukai.info/modules/about/zai/endowment.html ・特別会員登録はこちらをご覧ください http://www.zaitokukai.info/modules/news/article.php?storyid=556 |
|
|
|
三ノ宮定例街宣
「生活保護の本質を見誤るな、地方自治体は国籍の区別をする認識を持て」 先々月でも在特会京都支部の方で生活保護をテーマとした街宣が行われましたが、今回の定例街宣では地方自治体にメスをいれる形で問題提起を行います。 去年、神戸市役所に生活保護の国籍ごとに区別した受給者の数を情報開示請求を行ったところ、そういった書類、データは開示請求出来ないとの通達を受け、その理由を伺ったところ、基本的に国籍ごとに生活保護の数字を分けていないとの返事を保護課の職員から頂きました。そして、あくまで厚生労働省の通達により外国籍の方々に生活保護を支払うのであれば、例外としての数字はしっかりと出して欲しいと申し入れを行ったのですが、先月再度確認したところ国が予算を分けていないので数字を分ける必要性は無いと、ハッキリ仰ったわけでございます。 国が予算を分けていようがいまいが、市が各自治体の受給者の数を把握する以上国籍ごとの数字を分けるのは至極当然であり、なにせ生活保護は日本国民の必要最低限の生活を保障する為にあるもので、全ての人類の生活を保障するものではないのです。無論、そういった神戸市の怠慢も徹底的に糾弾していきますが、まずは現状を知ってもらいたく、生活保護をテーマとした周知街宣を行います。 【街宣日時】 平成26年3月2日(日)15:30~16:30 【街宣場所】 JR元町駅東出口前 http://goo.gl/maps/1xDgN 【注意事項】 雨天決行 (ただし台風や大雨で警報が出た場合には、正午から午後1時までに中止決定をする場合があります) 日章旗・旭日旗・Z旗・プラカード持参歓迎 市民活動のため、戦闘服などでの参加はお断りいたします。 撮影が入るため、顔を写されたくない方はサングラスなどご持参ください 現場責任者の指示に必ず従ってください 【共催】 在日特権を許さない市民の会 兵庫支部 そよ風関西 【協賛】 在日特権を許さない市民の会滋賀支部 きなの会 【現場責任者】 北原白秋(在特会兵庫支部長) 【問い合わせ】 在特会兵庫支部 zaitokuhyogo@gmail.com |
|
|
|
★ 京都裁判について ★
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ 在特会では京都裁判への支援を求めていましたが、無事供託金を納め控訴することが出来ました。 支援していただいた皆様には深く感謝を申し上げます。 また、今後は京都裁判にかかる弁護士費用等への支援を改めて求めていきたいと思います。 京都裁判への支援は 京都朝鮮学校裁判を支える会 http://ameblo.jp/hutonikatu/ にて受け付けておりますのでよろしくお願いします。 ★ 1000円寄付のお願い ★ ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ 最近の在特会は、活動の幅が広がったことにより必要経費がかさんでいること、また裁判関連の費用も今後さらに負担が増すことが予想されるなど、財政的に黄色信号が灯り始めているのが実情です。これまで支援者の皆さまからの暖かい寄付収入を主な財源として当会は運営してまいりましたが、今後の予算状況を鑑みてより安定的な財政措置を採ることが急務と執行部では判断いたしました。 そこで、一般の寄付とは別に在特会のすべての会員の皆さまに『1000円寄付』を呼びかけることになりました。決して景気の良いご時世ではありませんが、在特会の会員としてご登録いただきました心ある皆さまに少しずつ応分の負担をお願いできれば有難く存じます。 『1000円寄付』は一口1000円から何口でも結構です。呼びかけは強制ではありませんが、可能な限りご協力いただけますようお願い申し上げます。 詳細はこちらをご覧下さい。 http://bit.ly/QdN0Ed ★ 在特会ピックアップイベント ★ ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ < 2・22 『竹島の日』 記念 国民大集会 & 国民大行進 in 松江 【島根支部】 > 明治38年(1905年)1月28日、大日本帝国政府は竹島を島根県に編入することを閣議決定し、同年2月22日に島根県知事が竹島の所属を定めた告示を行いました。国際法では「無主の地(領土宣言がなされていない土地)は一番最初に自国領土への編入を宣言した国への帰属が認められる」となっており、当時領土宣言がどの国からもなされていなかった竹島は日本領土となりました。 しかし、昭和20年8月15日の敗戦以降、突如として韓国の李承晩大統領(当時)が竹島を自国領土と宣言し、竹島を含む海域に「海の平和線(李承晩ライン)」を引き、ライン内に入った者は誰であっても攻撃することを宣言したのです。 国際法を無視した一方的な宣言によって、日本は竹島近海で漁業を営んでいた漁師ら44名が殺傷され、4000名近い人たちが拿捕・韓国へ強制連行というとてつもない被害を被ることになりました。この無法行為による日本側の被害について未だに韓国政府は謝罪も賠償もしていません。 以降、竹島は韓国によって不法占拠されたままの状態であり、なおかつ平成25年10月には韓国軍が竹島で軍事演習を行ったことを初めて公にし、我が国領土が他国軍隊によって侵略されている実態が多くの国民に認知されました。 一日も早い我が国固有の領土竹島の奪還を求めて、在特会は現地島根県松江市において国民大集会および国民大行進を企画しました。会場は300名会場となります。一人でも多くの皆さまのご参加を心よりお待ちしております。(在特会会長 桜井誠) 【日時】 平成26年2月22日(土) 12:30開場 13:00開始 16:00終了予定 ※ 集会終了後に『2・22 全国一斉 竹島奪還! 国民大行進』 【場所】 松江テルサ(300名会場) http://www.sanbg.com/terrsa/access/index.html 最寄り駅 / JR松江駅 北口から徒歩1分 詳細はこちらをご覧下さい。 http://bit.ly/1g4j6v2 ★ 今後の活動予定(全国版) ★ ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ ※ イベント詳細は公式サイトをご覧ください ※ ◇ 2月22日(土)◇ 2・22 全国一斉 竹島奪還! 国民大行進 ~ 関東地区まとめ ~ http://bit.ly/1fNJqeR 2・22 『竹島の日』 記念 国民大集会 & 国民大行進 in 松江 【島根支部】 http://bit.ly/1g4j6v2 2・22 全国一斉 竹島奪還! 国民街頭大演説会 ~ 中部地区まとめ ~ http://bit.ly/1l51PVZ 2・22 全国一斉 竹島奪還! 国民大行進 ~ 九州地区まとめ ~ http://bit.ly/1jtM5O1 2・22 全国一斉 竹島奪還! 国民大行進 ~ 北海道地区まとめ ~ http://bit.ly/1o0cvHQ 2・22 全国一斉 竹島奪還! 国民街頭大演説会 ~ 関西地区まとめ ~ http://bit.ly/1l4SakE ◇ 2月23日(日)◇ ブルーインパルスを愛知の空に!街宣・署名活動 【愛知支部】 http://bit.ly/1jQ0WQ4 2・23 全国一斉 竹島奪還! 国民大行進連動活動 ~ 東北地区まとめ ~ http://bit.ly/NK9rSP ◇ 3月8日(土)◇ 3・8反原発集会カウンター活動in福島市【福島支部】 http://bit.ly/1kHcDfa ◇ 3月16日(日)◇ 特定秘密保護法の活用と発展を目指す国民集会 【東京支部】 http://bit.ly/1b2fCM2 ★ 桜井会長のブログより ★ ━─━─━─━─━─━─━─━ < 【参加の呼びかけ】 2・22 『竹島の日』 記念 国民大集会 & 国民大行進 in 松江 > いよいよ明日22日、島根県松江市にて民間主催による竹島の日記念 国民大集会&国民大行進を実施します。以下の詳細告知を確認のうえ、心ある国民の皆様一人でも多くのご参加をお待ちしております。 2・22 『竹島の日』 記念 国民大集会 & 国民大行進 in 松江 明治38年(1905年)1月28日、大日本帝国政府は竹島を島根県に編入することを閣議決定し、同年2月22日に島根県知事が竹島の所属を定めた告示を行いました。国際法では「無主の地(領土宣言がなされていない土地)は一番最初に自国領土への編入を宣言した国への帰属が認められる」となっており、当時領土宣言がどの国からもなされていなかった竹島は日本領土となりました。 続きはこちらをご覧下さい。 http://amba.to/1mhfVUL ★ 行動する保守運動カレンダー開設のお知らせ ★ ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ 行動する保守運動のスケジュールを掲載するカレンダーを開設しました。 行動する保守運動カレンダー http://calendar.zaitokukai.info/ 是非、ご利用下さい。 ★ 在特会からお知らせ ★ ━─━─━─━─━─━─━─━ < 各支部運営参加のお願い > すでにご承知の通り、当会は各地に支部を設置し行動する保守運動の浸透拡大を図っています。しかし、運営の少なさからなかなか思うような活動ができない状況です。 また、まだ在特会の支部が設置されていない地域もあり、ぜひ会員の皆さまのお力添えをいただきたいと切に願うものです。現在、設置されている支部はもちろん、未設置の地域に在住の方も在特会の会員(メール会員も含む)であればどなたでも運営としてご参加いただけます。以下の要領に従い各支部の運営として、会員の皆さまがより積極的に運動展開にご協力いただけますことを心より願っています。 運営応募詳細についてはこちらをご覧ください。 http://www.zaitokukai.info/modules/news/article.php?storyid=533 < Twitterフォローのお願い > 在特会では最新情報をTwitterでも流しています。 フォロー、拡散の方よろしくお願いします。 https://twitter.com/#!/Doronpa01 < 寄付のお願い > 会員の皆さまには日頃より在特会の活動をご支援いただき誠にありがとうございます。皆さまのおかげをもちまして会の活動も全国に広がり、これまで以上に『行動する保守運動』 は社会により大きな影響を与えるようになりました。しかし、その一方で特定のスポンサーを抱えず支持者の皆さまの善意の寄付に頼っている当会の財政事情は、運動の全国展開にともない極めて厳しい状況になってきています。 世上取り巻く情勢が厳しさを増す中で大変心苦しい限りですが、会員の皆さまにおかれましては一人でも多くの方の特別会員への加入、あるいは会への寄付を通じて財政的なご協力をお願いします。 在特会の活動を支える皆さまの温かいご支援ご協力に心から感謝申し上げます。 ・寄付の方法はこちらをご覧ください http://www.zaitokukai.info/modules/about/zai/endowment.html ・特別会員登録はこちらをご覧ください http://www.zaitokukai.info/modules/news/article.php?storyid=556 |
|
|
|
★ 京都裁判について ★
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ 在特会では京都裁判への支援を求めていましたが、無事供託金を納め控訴することが出来ました。 支援していただいた皆様には深く感謝を申し上げます。 また、今後は京都裁判にかかる弁護士費用等への支援を改めて求めていきたいと思います。 京都裁判への支援は 京都朝鮮学校裁判を支える会 http://ameblo.jp/hutonikatu/ にて受け付けておりますのでよろしくお願いします。 ★ 1000円寄付のお願い ★ ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ 最近の在特会は、活動の幅が広がったことにより必要経費がかさんでいること、また裁判関連の費用も今後さらに負担が増すことが予想されるなど、財政的に黄色信号が灯り始めているのが実情です。これまで支援者の皆さまからの暖かい寄付収入を主な財源として当会は運営してまいりましたが、今後の予算状況を鑑みてより安定的な財政措置を採ることが急務と執行部では判断いたしました。 そこで、一般の寄付とは別に在特会のすべての会員の皆さまに『1000円寄付』を呼びかけることになりました。決して景気の良いご時世ではありませんが、在特会の会員としてご登録いただきました心ある皆さまに少しずつ応分の負担をお願いできれば有難く存じます。 『1000円寄付』は一口1000円から何口でも結構です。呼びかけは強制ではありませんが、可能な限りご協力いただけますようお願い申し上げます。 詳細はこちらをご覧下さい。 http://bit.ly/QdN0Ed ★ 在特会ピックアップイベント ★ ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ < 2・22 『竹島の日』 記念 国民大集会 & 国民大行進 in 松江 【島根支部】 > 明治38年(1905年)1月28日、大日本帝国政府は竹島を島根県に編入することを閣議決定し、同年2月22日に島根県知事が竹島の所属を定めた告示を行いました。国際法では「無主の地(領土宣言がなされていない土地)は一番最初に自国領土への編入を宣言した国への帰属が認められる」となっており、当時領土宣言がどの国からもなされていなかった竹島は日本領土となりました。 しかし、昭和20年8月15日の敗戦以降、突如として韓国の李承晩大統領(当時)が竹島を自国領土と宣言し、竹島を含む海域に「海の平和線(李承晩ライン)」を引き、ライン内に入った者は誰であっても攻撃することを宣言したのです。 国際法を無視した一方的な宣言によって、日本は竹島近海で漁業を営んでいた漁師ら44名が殺傷され、4000名近い人たちが拿捕・韓国へ強制連行というとてつもない被害を被ることになりました。この無法行為による日本側の被害について未だに韓国政府は謝罪も賠償もしていません。 以降、竹島は韓国によって不法占拠されたままの状態であり、なおかつ平成25年10月には韓国軍が竹島で軍事演習を行ったことを初めて公にし、我が国領土が他国軍隊によって侵略されている実態が多くの国民に認知されました。 一日も早い我が国固有の領土竹島の奪還を求めて、在特会は現地島根県松江市において国民大集会および国民大行進を企画しました。会場は300名会場となります。一人でも多くの皆さまのご参加を心よりお待ちしております。(在特会会長 桜井誠) 【日時】 平成26年2月22日(土) 12:30開場 13:00開始 16:00終了予定 ※ 集会終了後に『2・22 全国一斉 竹島奪還! 国民大行進』 【場所】 松江テルサ(300名会場) http://www.sanbg.com/terrsa/access/index.html 最寄り駅 / JR松江駅 北口から徒歩1分 詳細はこちらをご覧下さい。 http://bit.ly/1g4j6v2 ★ 今後の活動予定(全国版) ★ ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ ※ イベント詳細は公式サイトをご覧ください ※ ◇ 2月15日(土)◇ 在特会本出版記念 桜井誠講演会 in 大阪 【大阪支部】 http://bit.ly/1fpECeU ◇ 2月22日(土)◇ 2・22 全国一斉 竹島奪還! 国民大行進 ~ 関東地区まとめ ~ http://bit.ly/1fNJqeR 2・22 『竹島の日』 記念 国民大集会 & 国民大行進 in 松江 【島根支部】 http://bit.ly/1g4j6v2 2・22 全国一斉 竹島奪還! 国民街頭大演説会 ~ 中部地区まとめ ~ http://bit.ly/1l51PVZ 2・22 全国一斉 竹島奪還! 国民大行進 ~ 九州地区まとめ ~ http://bit.ly/1jtM5O1 2・22 全国一斉 竹島奪還! 国民大行進 ~ 北海道地区まとめ ~ http://bit.ly/1o0cvHQ ◇ 2月23日(日)◇ 2・23 全国一斉 竹島奪還! 国民大行進連動活動 ~ 東北地区まとめ ~ http://bit.ly/NK9rSP ◇ 3月8日(土)◇ 3・8反原発集会カウンター活動in福島市【福島支部】 http://bit.ly/1kHcDfa ◇ 3月16日(日)◇ 【東京支部】集会やります http://bit.ly/1kHcDfa ★ 桜井会長のブログより ★ ━─━─━─━─━─━─━─━ < 京都ウトロ地区問題のまとめ > 先日、ツイッターであげた京都ウトロ地区問題の簡潔なまとめです。簡潔にまとめてもこれだけでの長さになり、その複雑な状況が少しはご理解いただけるのではないでしょうか。とまれ、日本と何の関係もない「在日同士の土地転がし」騒動に国民の税金30億円を投入して(最高裁判決で不法占拠が確定している反社会的民族)在日韓国人たちのために公営住宅を建設するなど断じてあってはならない話です。 続きはこちらをご覧下さい。 http://amba.to/1iB3wZy ★ 行動する保守運動カレンダー開設のお知らせ ★ ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ 行動する保守運動のスケジュールを掲載するカレンダーを開設しました。 行動する保守運動カレンダー http://calendar.zaitokukai.info/ 是非、ご利用下さい。 ★ 在特会からお知らせ ★ ━─━─━─━─━─━─━─━ < 各支部運営参加のお願い > すでにご承知の通り、当会は各地に支部を設置し行動する保守運動の浸透拡大を図っています。しかし、運営の少なさからなかなか思うような活動ができない状況です。 また、まだ在特会の支部が設置されていない地域もあり、ぜひ会員の皆さまのお力添えをいただきたいと切に願うものです。現在、設置されている支部はもちろん、未設置の地域に在住の方も在特会の会員(メール会員も含む)であればどなたでも運営としてご参加いただけます。以下の要領に従い各支部の運営として、会員の皆さまがより積極的に運動展開にご協力いただけますことを心より願っています。 運営応募詳細についてはこちらをご覧ください。 http://www.zaitokukai.info/modules/news/article.php?storyid=533 < Twitterフォローのお願い > 在特会では最新情報をTwitterでも流しています。 フォロー、拡散の方よろしくお願いします。 https://twitter.com/#!/Doronpa01 < 寄付のお願い > 会員の皆さまには日頃より在特会の活動をご支援いただき誠にありがとうございます。皆さまのおかげをもちまして会の活動も全国に広がり、これまで以上に『行動する保守運動』 は社会により大きな影響を与えるようになりました。しかし、その一方で特定のスポンサーを抱えず支持者の皆さまの善意の寄付に頼っている当会の財政事情は、運動の全国展開にともない極めて厳しい状況になってきています。 世上取り巻く情勢が厳しさを増す中で大変心苦しい限りですが、会員の皆さまにおかれましては一人でも多くの方の特別会員への加入、あるいは会への寄付を通じて財政的なご協力をお願いします。 在特会の活動を支える皆さまの温かいご支援ご協力に心から感謝申し上げます。 ・寄付の方法はこちらをご覧ください http://www.zaitokukai.info/modules/about/zai/endowment.html ・特別会員登録はこちらをご覧ください http://www.zaitokukai.info/modules/news/article.php?storyid=556 |
|
|
|
忍者ブログ [PR] |
